ホーム > お知らせ・キャンペーン > 11月の見どころ
ご存知ですか?水温はまだまだ7月初旬並みに温かいんです。しかも時期的には透明度も上がってくるので、知っている人はこの時期を狙って海にやって来るほどですよ。防寒・防水スーツも使用するので寒さ対策はバッチリ!
今時期は下記の生物が見ごろです。
ミジンベニハゼ、クマノミ、アオリイカ、オニオコゼ、ミノカサゴ、ソラスズメダイ、コケギンポ、アジ群れ、カマス群れ、ヨウジウオ、クロイシモチ、ネンブツダイ、ミナミハコフグ、イシダイ、ウミウシ
周辺地域では、例年11月中旬ごろから紅葉も楽しめます。大寧寺(たいねいじ)の真っ赤なモミジや、能満寺(のうまんじ)の大イチョウが綺麗です。マリンレジャーと合わせておでかけしませんか?
2018年は戌年です。犬のかぶりものをしたあなたの水中写真をプレゼント!年賀状や年賀メールなど新年のご挨拶にいかがでしょうか?
【年賀状用水中写真撮影キャンペーン】
開催期間:2017年11月1日(水)~12月10日(日)
概要:かぶりもの無料貸し出し
対象コース:すべてのコース(体験ダイビングでもシュノーケリングツアーでもOK)
参加費用:参加コースに準じます。
先日プレオープンとなったセンザキッチンに行ってきました(正式オープンは2018年4月予定)。直売所では鮮魚を中心に、野菜、お菓子、お酒などの加工品、萩焼の食器も販売されていました。
普段、スーパーに買い物に行っても魚は切り身ばかり買っている方なんかは、手頃な価格の魚もあるので、1匹まるごと購入して調理してみてはいかがですか?
他には干物定食が中心の食堂、パン屋、コーヒーショップも営業していました。今後また調査してレポートできたらと思っています。
段々と涼しくなってきて、10月はとても過ごしやすいですよね。青海島周辺の10月の日中の平均気温は23℃。これは人間がもっとも快適と感じやすい気温だそうですよ。なんと海水温は10月平均で23℃。7月並みの温かさ。水温は気温に比べてゆるやかに変化するんですね。
気候も最高、見られる魚の種類や数も増える、透明度も上がる、夏ほど混雑してない、条件的に秋はかなりオススメです。青海島ダイビングセンターは防寒・防水スーツのレンタルも充実していますから、たとえ冬の冷たい海であっても大丈夫。10月はちょうど衣替えのシーズンなので、ウェットスーツ+水着でいくか、防寒・防水スーツでいくか選ぶこともできます。
今時期は下記の生物が見ごろです。
クマノミ・シマアジ・アオリイカ・オヤビッチャ・オニオコゼ・イシダイ・ミノカサゴ・ソラスズメダイ・コケギンポ・タツノオトシゴ・タツノイトコ・ヨウジウオ・マダイ・クロイシモチ・ウミウシ
秋にしか見られない魚たちや、今の時期にだけ見せる行動(口の中で子どもを保育するなど)もあるので、いろんな季節の海を見に青海島へ遊びにきてくださいね!年内は12月24日(日)まで予約受付中です!
※山口新聞2016年11月28日掲載情報なので、どこまで完成しているかは行ってみるまでわかりません。
青海島ダイビングセンターから車で8分の距離にあって、飲食店やおみやげ売場も充実しているそうですから、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?2018年4月には、休憩所、情報発信施設が完成し、正式オープン予定です。 【センザキッチン(道の駅登録申請中)】 プレオープン 2017年10月7日(土)9:00 営業時間 9:00~18:00 年中無休 住所 〒759-4106 山口県長門市仙崎4297-1 駐車場 無料 大型:8台、小型:150台、おもいやり駐車場:5台 お問い合わせ先 ながと物産合同会社 TEL 0837-26-5550